【第13回】ハラルの基礎とハラル認証、イスラム教徒マーケット分析

2025/01/17 食品

ハラルの基礎とハラル認証、イスラム教徒マーケット分析のまとめ。

ハラルの基礎とハラル認証、イスラム教徒マーケット分析のまとめ

皆さま、明けましておめでとうございます! ハラル・ジャパン協会広報部です。新しい一年がスタートしました‼皆さまの2025年の幕開けはいかがでしょうか?

さて、今回は昨年12回にわたりお届けした「ハラルビジネスの基礎と市場分析」をぎゅっとまとめて振り返り、新たな気づきや展望につなげていきたいと思います!

ハラルビジネスは、アジアをはじめ世界中で多様な展開が期待される成長分野です。今年も、皆さまと一緒に新たな一歩を踏み出し、その無限の可能性にアクセスしていきましょう。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!


1. ハラルビジネスと経営判断の重要性
原材料を海外に輸出する際、ハラル認証が必要となるケースが増加しています。そのため、事業者はハラルビジネスの基礎を理解し、的確な経営判断を下す力を養うことがますます重要になっています。

マレーシアJAKIM、インドネシアLPPOM-MUI(BPJPH移行前の認証)を両方つけたキットカット

特に、ハラルビジネスでは最新情報のキャッチアップが不可欠です。
「今日の常識は明日の非常識」という言葉が示すように、認証制度や市場動向は日々変化し続けています。さらに、国や商品カテゴリによって求められる対応が異なるため、専門家の力を借りるなどして、情報を常にアップデートできる体制を整えることが成功の鍵となります。

 

 

2ページ中 1ページ目

執筆者について

土岐 隆子

経歴

一般社団法人ハラル・ジャパン協会事務局(調理師)

調理師として15 年以上の調理業務経歴あり。
大手給食産業のムスリムポリシー作成・厨房コンサルティング、大学学生食堂ハラル認証取得サポート、メニュー開発などを手掛ける。

※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

12件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年5月30日(金)10:00-16:30

バイオ医薬品の開発とCMC戦略

2025年9月10日 (水) ~ 9月12日 (金)

GMP Auditor育成プログラム第20期

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます